![[中島正明 実施日時]](http://www.active-icon.com/files/theme/images/Date_comp_0926_MASAAKI_NAKAJIMA.png)
![[中島正明Name]](http://www.active-icon.com/files/theme/images/Profile_Name_MASAAKI-NAKAJIMA.png)
PROGRAM THEME
PROGRAM THEME
通っていた塾の先生の影響から、世界に羽ばたくことに憧れる子供時代を過ごす。
18歳で渡米。それから日本とアメリカを行き来する生活を送る。 そのうち、通訳/翻訳家として文化の架け橋になるべく活動を始める。 帰国後、通訳/翻訳を生活のための生業としながらも、世の中のゆがみに気付き始め、NGO活動を始める。テーマは地球温暖化の防止。 いわゆるスローライフを地で送っているツバルやサモアなど南太平洋の島々、貧困と富のギャップが大きい南アフリカ、お金やものはなくとも子供たちの笑顔がとってもキラキラしていたフィリピンやタイ、インドネシアなど、30カ国以上を歴訪。 その現状を日本国内に伝えたり、国連温暖化会議などの国際会議で活動する。 そうして活動をする傍ら、ナチュラルなライフスタイルを模索して、ヨガに出逢う。
個人的な生きる指針としてのヨガの奥深さに引かれ、自己探求を深めるうち、NGO活動を通して目指していた平和につながる個人のあり方や自然とつながる感覚を醸成するヨガの可能性に気付く。 これが現在社会の抱える様々な問題の解決に貢献すると考え、ヨガを通した社会貢献をライフワークとすることを決意。様々なヨガスタイルを自由に取り入れ、生きていることの豊かさやいのちのつながりを気持ちよく感じられるようなヨガを提供することを模索している。 現在は素晴らしい導師につき、体験を深めると共に、禅を実践する日々を過ごしている。
|