ACTIVE ICON
  • ホーム
  • 実施概要
  • ACTIVE ICONとは?

-ACO-みっともなくていいじゃない!

5/16/2016

1 コメント

 

みっともなくていいじゃない!

画像
5/23(月)講師をされるACO先生
私がクラスをやるときに例えば『右手を挙げて』って言っても上手に伝わらないんですよね…だからオノマトペを多用するんです!
シュッとかス~~~とか手の上げ方にもいろいろありますからね。この方が感覚的に伝わるんです。
決してカッコよくはないけど、かしこぶっていたら何も伝わらないんですよ。
きっと若いころそういう性格が自分を追いつめてしまってた部分もあったんでしょうね。
当時は仕事して認められたくて、褒められたくて、心も体も頑張りすぎちゃってしかもバブル期だったからなんか格好つけちゃって、かしこぶっちゃって(笑)
そんなこと永く続くわけがないし当然こころがはじけちゃいました。
今の私にとってヨガは仕事ですけど仕事もヨガも持続可能なものじゃなきゃだめだと思うんですよね。
修行僧のようにヨガに取り組むじゃなくて頑張りすぎない笑顔になれるヨガならみっともなくたっていいじゃないですか!

頑張らないというスタイル

建物の免震構造ってありますよね。あるところから力が加わると形を変えて吸収していくでんす。だから壊れない。
ヨガのポーズでも【自分のカラダだけで頑張って立つ】のではなくて例えば何かにつかまるようなイメージで【自分のカラダだけで頑張らないで立つ】
これが私が教えているテンセグリティー・ヨガなんです。
人はだれしも己の体を使って生きていきます。ただし自分の力だけで頑張って生きるのではなく周りの力を借りて生きていくほうがはるかに生きやすいはずです。
テンセグリティー・ヨガも目に見えない外の力と一緒にヨガをするという「体の想像力」と「心の柔軟性」を育てていく生き方に通じるヨガスタイルなんです。

適度な緊張で免疫力UP

普段は室内でヨガをするのがほとんどですけど外でやるヨガは全くの別物。
ビルの一室でどんなに足の裏から地球のエネルギーを感じようとしても5月の澄み渡る風を感じようとしてもなかなか難しいですよね。
でも神宮球場ならきっと説明要らないくらい体中に満たされるはず。
ふだんヨガなんて!って思ってる方や、もう運動は難しいかな…って思ってるシニアの方がいたらぜひ参加して欲しいです。
子供のころ裸足で野山を駆け回ったあの感覚や、ほのかに香る外苑の風の香りを人工芝に身をゆだねて感じてみてください。お家でリラックスしきってしまうより
外で適度な緊張を楽しむことでアンチエイジングして免疫力をUPさせましょう!!
私の担当は第2回目の5月23日です。
みなさんにお目にかかれるのを楽しみにお待ちしておりま~す!
ACO
ACO先生プロフィール
1 コメント
Wisconsin Group link
2/16/2021 12:28:04

This wwas great to read

返信



メッセージを残してください。

    ACTIVE ICON

    神宮外苑は野球やテニス、ゴルフなどたくさんのスポーツが楽しめます。
    そしてもっと気軽に もっとスマートに神宮をアクティブに過ごしてもらいたい。
    そんな取り組みが
    JINGU ACTIVE ICON
    です。

    アーカイブズ

    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

免責事項
Copyright © 2016 - 2020 ACTIVE ICON commission.
  • ホーム
  • 実施概要
  • ACTIVE ICONとは?