ACTIVE ICON
  • ホーム
  • 実施概要
  • ACTIVE ICONとは?

-マキノカオリ-ヨガにはジャッジメントがない

8/8/2016

0 コメント

 

ヨガにはジャッジメントがない

画像
 私は体育大学の出身なんですね。一般入学でしたが、子供のころかずっとやっていたバスケットボール部に当然のように入部して、バスケットボールは高校までの自分にとって自信があったんですよ。

 ところが体育大学ですから日本全国から有名な選手が集まってくるわけじゃないですか!しかも私そんなに大きいほうでもないし・・・そこで初めての挫折を覚えました。別の表現にすると、「当たり前」だったことを失ったんですよ。この先何をしたらいいんだろう?と。。。

こういう時って人を癒したくなるんですよね、今だからこそわかります。卒業後は整体師、アロマテラピストとして仕事をしていましが結婚出産後あっさりその仕事から離れました。仕事をしなかった一番の理由は子離れが出来なかったのです。もちろん子育てです。
しんどい部分もありましたが、子供が本当に可愛くて可愛くて長男は4年間べったりでした~(笑)

 それから子供が1歳になる大変な時に山口県に住んでいた義父義母の介護が重なったんですよ。

山口県という知らない土地での毎日は苦痛で、子供はとっても可愛かったのですが、ストレスはピークでした。自分自身を癒すことができていなかったこの時に知り合いだった千葉麗子さんの影響で家でヨガを始めたんです。

 当時はヨガのCDもDVDも無料の動画サイトもない時代ですから。。。家で綿本彰先生のお父様の綿本昇先生の本を見ながら一生懸命畳の上で逆さまになるポーズをしていました。

 その後東京にもどり申年の娘が産まれた2004年、アシュタンガヨガに出会いました。

 今日が不安でたまらなかった私に光が飛び込んできたんです。それはそれは衝撃的でしたね。

 「ずっと探してきたものはこれだ!!」とココロが叫んでいました(笑)

 私の先生はケンハラクマ先生なんですけど、その世界はアシュタンガヨガと同じように驚きばかりで、ケン先生はいつも「なんでもいいんですよ!」と仰っていました。

 アシュタンガヨガは、呼吸を聴くことに重きを置きます。ただ練習を積み重ねるだけでいいという本質的なヨガで、それはジャッジの無い世界です。

 初めはきちんとやれているかどうかわからない中途半端な感じに戸惑いましたが、ヨガは経験するだけ。「こうあるべき」を作らなくていいんです。

 「なんでもいいですよ!」と言われるとじゃあ「どうしたらいいのだろう?」と頭を抱えた時代もありましたが、今では自分の内側の声をその都度に聞いて生きていくだけです。そこには何の不安もないんです。

 そしてケン先生の「クラスやらない?」の一言のおかげで、今ではヨガを通してたくさんの方と出会うこともできて、日本各地でヨガを分かち合う機会も頂いてます。すべてが本当にありがたい出会いでした。


家業で行うアシュタンガヨガ

 それからインドマイソールには2ヶ月×5年ほど通い、日本人のお母さんとして初のアシュタンガヨガ正式資格指導者になりました。
 
 私がそこで見た世界はあたたかい家族だったんです。

 一家の主であるアシュタンガヨガの父 sri K.Pattabhi jois師(通称グルジ)、娘先生のサラスワティ先生、その息子で後継人であるシャラート先生には私の子供たちと近い年齢の二人のお子さんがいらっしゃいます。

 だからインドに行くたび胸の片隅にある罪悪感は拭い去れなかったんです。子供が小さかったのに、子供を置いて数ヶ月もインドに行ってたわけですから…

 「ここにずっと通わなければならない」を手放してくれたのは愛するココロでした。ここ数年は子供たちと時間を紡いでいくのが私の大切なヨガの練習(行動のヨガと言います)のひとつだとココロが望んでいます。どんどん子供との関係性が良くなっていく今、二つと無いこの与えられた環境の充実の方が格段に楽しいので大好きなインドはお預けです。

 インドでの練習は充分でした。なぜなら日本にいても私はマットに立つことに相変わらず夢中なんですからね!


ポーズの完成は内側の静けさ

 sri K.Pattabhi jois師は「ポーズの完成は内側の静けさ」だといいます。

 ヨガは「これが正解」とか「カタチがこうでなきゃいけない」とかではないのです。競うこともしません。

 ずっとスポーツをしてきた私ですけど、「内側の静けさ」はなによりありがたい場所でした。
 
 ヨガは生涯スポーツのひとつだと思っています。

 老若男女誰もが一緒に、無理なく、呼吸とともに体を動かしていくことができますからね。

 普段働きがちになってる思考も休まって、体は元気になります。

 快食、快眠、快便!!

 今日ヨガをする時間と、そのスペースがある。生きることって、呼吸です。ありがたいですよね。

 それってヨガですね。ヨガは人生のことを言うのですね。
 
 8月23日をすごく楽しみにしています。

 夏休みですので、ご無理のない程度にお越しくださいませ!
 
 どうぞみなさんありのままで!

 マキノカオリ

マキノカオリ先生プロフィール
0 コメント



メッセージを残してください。

    ACTIVE ICON

    神宮外苑は野球やテニス、ゴルフなどたくさんのスポーツが楽しめます。
    そしてもっと気軽に もっとスマートに神宮をアクティブに過ごしてもらいたい。
    そんな取り組みが
    JINGU ACTIVE ICON
    です。

    アーカイブズ

    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

免責事項
Copyright © 2016 - 2022 ACTIVE ICON commission.
  • ホーム
  • 実施概要
  • ACTIVE ICONとは?